STEP
地鎮祭
「鍬入れの儀」では「エイ!、エイ!、エイ!」と大きな声を出します。この声掛けには、エイ=栄えると言う意味もあるそうです。

STEP
配筋検査
コンクリートのひび割れを防ぐための鉄筋を設置し、検査を受けました。

STEP
基礎工事
型枠にコンクリートを流し込み、固まったら型枠を外します。

STEP
屋根工事
ルーフィングという板紙にアスファルトをしみこませた建築用の防水材料を使っています。

STEP
木工事
間柱やサッシの受け材となる窓台、まぐさを施工します。

STEP
上棟式
棟上げを無事に終えられたことに感謝するとともに、最後まで工事が安全であるよう祈ります。

STEP
木工事
写真に見えるバッテンが筋交いです。強度を上げるために使われます。

STEP
外部工事
透湿防水シートを貼りました。雨水の侵入を防ぎ、湿気を外に逃がす役目があります。

STEP
外部工事
玄関ドアを取り付けました。傷がつかないよう、包装を外さずに工事を行います。

STEP
外壁施工
都市型住宅にマッチするモダンな外壁材「シュプリストーン」を採用。

STEP
内部工事
断熱材を入れました。高断熱で防湿気密を兼備した断熱材を使っています。

STEP
内部工事
建物の骨格に壁や天井をつくるため、石膏ボードを張りました。

STEP
内部工事
室内建具が付きました。物入には棚を施工しています。

STEP
完成写真
リビングはアクセントクロスを木目調にすることで、よりぬくもりを感じられます。
